¥15,900
¥15,741
tc electronic POLYTUNE 3 MINI & NOIR Buffer回路でギターの原音そのものもTUNE ギターチューナーとしてTOP PROに愛されているtc electronic POLYTUNEの第三世代モデルのMINI版です。様々なチューニングモードに加え、tc electronicの定番製品Bonafied Bufferの回路をまるっと装着。ギターの原音の音声信号をLOWインピーダンス化。トーンをみずみずしく整流します。音質変化をさせないので、本当にこの回路が動作しているのと思うほどです。ボディのカラーリングは白と黒(NOIR)。ギタートーンを音程だけでなく、音質までチューニングするチューナーは他にありませんよ。 2010年に発売された初代POLYTUNEは、ベストセラーのポリフォニックチューナーとなりましたが、第三世代に。孫の世代ではポリフォニック、クロマチック、ストロボに加え様々なトリッキーなチューニングに対応するチューニング・モードを追加。また長いケーブル配線やペダルボードの信号経路でもトーンを維持するためにオンボードで銘機Bonafide Bufferを回路搭載。また109のLEDで構成されるディスプレイをアップグレードしました。POLYTUNE 3 miniは音程をチューンするだけでなく、ギターサウンドそのモノをTUNEします。 素早く正確にチューニングを行うための3つのチューニングモード ライブではすべての弦を同時にチューニングするポリフォニック、曲作りの際にはより正確にチューニングするクロマチック、そして曲作りの際にはさらに精緻なチューニング精度を実現するストロボを選ぶことができます。 Bonafide Bufferって? エレキギターの信号は大体がハイインピーダンス出力です。外部からのノイズの影響を受けやすく特に、シールドの引き回しでノイズを拾います。外部ノイズに強くシールドの長い引き回しでもトーン出力が減衰しないローインピーダンス出力のEMGの様なバッテリー駆動アクティブタイプのピックアップをギターに搭載していれば問題ないですが、ペダルボードにBufferingを行いハイインピーダンスをLOWに変換する機材を搭載しているギタリストも多いです。その際、どうしてもギターの持つ本来の音色が変化してしまうことが多いです。 tc electronicのBonafied Bufferはフットスイッチが付いていないギターエフェクターです。Bufferの弱点でもあったHIGH -> LOWインピ出力変換による音色の変化を極力押さえ込んだ設計となっています。故に、このエフェクターを入れて、”何が変わったの?”と言うお客様がほとんど。がギタートーンはしっかり野太くみずみずしく変化しているのです。 ギターチューナーはボードのイチバン最初に配置されます。故にtc electronicのスタッフはここにbufferを搭載し、音程だけでなく、トーンそのものもTUNEしようと考えました。Bonafied...